LANDIC 福岡のマンション投資

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

成長を続ける都市
「福岡」

「好立地・高機能・高デザイン」の
投資マンション

SCROLL
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

LANDIC BRAND

「ここちよく生きる」 ことを求め、空間によって描き出されるときめきや五感に響くデザインを創り続けるLANDIC。ライフスタイルや時代のニーズに応え、都市形成の一助を担い、確かな不動産価値を創造しています。

不動産投資のメリット

さまざまなメリットに加え、税金・インフレ対策や将来的に年間84万円の副収入になることなどが魅力です。※1

  • illust

    副収入

    家賃収入でローンを返済し、完済後は副収入となります。公的年金に頼りにくい現代では、iDeCoやNISAに次ぐ安定投資として注目されています。

  • illust

    インフレ対策

    ローンの残債よりもマンションの売却価格が上回れば、売却益が見込めます。また、株式投資と違い、現物資産なので、インフレ対策としても有効です。

  • illust

    保険効果

    ローンを利用して購入した場合、団体信用生命保険が付いています。万一の場合でもご家族にはローン支払いの必要はなく、年金代わりにもなります。

  • illust

    節税効果

    賃貸用不動産を所有することで、住民税や所得税の節税効果が期待できます。資産運用としての魅力だけでなく、税務面でも賢い選択となります。

LANDICが選ばれる理由

  • image

    入居率98.7%のこだわりの空間※2

    これまで培ってきた実需型ファミリータイプマンションのノウハウを活かし、デザイン性の高い資産運用型マンションを積極的に展開しています。そのため、高い入居率を保つことができます。

  • image

    厳選した立地の資産性

    福岡市の中でも「天神」「博多」という2大拠点へのアクセスが良く、高利便で人気のあるエリアを厳選して供給しております。立地へのこだわりが資産価値を守ることに繋がると考えています。

  • image

    創業31年の信頼と実績

    1993年に誕生して32年目を迎えます。長年蓄積してきたLANDICグループ力を活かした保証とフォローで、「ローンから、入居者対応」まで手間をかけずに不動産投資ができます。

オーナー様の声

  • オーナー様

    投資を決意した理由は企業としてデベロッパーの枠を超え福岡の価値を高める様々な事業を行うスタンスにとても共感できたからです。

    Y.T様|金融業

  • オーナー様

    「不動産はリスクが高い」イメージがあったが、福岡の市況や物件の魅力を踏まえると必ずしもその限りでないと感じました。

    M.S様|製造業

  • オーナー様

    家の近くにあるLANDICの物件を見て気になってました。自分自身が住みたいと思える物件に投資をすることが何より重要だと思います。

    K.K様|金融業

  • オーナー様

    福岡を盛り上げる企業姿勢や実物資産を持つにあたり、ブランドという無形資産にもこだわる企業の物件を所有したいと感じました。

    H.T様|情報・通信業

  • オーナー様

    福岡は夢と希望を感じさせる街であり、不動産投資先としても需要と成長性が期待できます。将来自分自身も住みたいと感じています。

    N.T様|国家公務員

  • オーナー様

    他の職業に比べ定年退職が早く不安があること。また低金利や物価上昇など経済状況を踏まえて不動産投資を始めました。

    Y.Y様|国家公務員

異例の成長を続ける福岡市とは?

map

「地方最強都市・日本一エネルギッシュな街」と評される福岡市。異例の成長と進むグローバル化が注目され、人口増加や若い世代の多さ、中国や韓国に近い地の利など、多角的な魅力が光ります。

福岡に物件をもつメリット

  • 人口増加数ダントツNo.1

    福岡市は2020年に人口が160万人を突破。全国の政令指定都市の中で5番目の都市になります。2012年時点での福岡市の予測より8年早く到達しました。

    illust

    ※総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」(令和5年1月1日)

  • 都市潜在力No.1

    6つの視点にて都市の産業創発力を分析した中で、実績とポテンシャルの差で検出した「伸びしろ」度は福岡市が第1位。

    illust

    ※野村総合研究所のデータを元にした福岡市作成資料より出典。

  • 街づくりへ投資No.1

    2014年から2019年に着工した建物の工事予定額伸び率は、福岡市:61.3%で全国政令市と東京23区の中で第1位。

    illust

    ※建築着工統計資料、各都道府県知事へ提出の建築工事届出を集計して出典。

  • 10〜20代比率No.1

    福岡市は15〜29歳の人口比率(若者率)が、大都市の中で最も高く、10代~20代を中心に比較的流動性の高い一人暮らしの学生やビジネスマンはますます増加傾向。

    illust

    ※資料:国勢調査(令和2年10月1日)

  • 住みたい街No.1

    2020年・2021年・2022年・2023年・2024年の5年連続で、住みたい街投票ランキングにおいて福岡市は全国1位。

    illust

    ※資料:大東建託株式会社「いい部屋ネット住みたい街ランキング2024<全国版>」

  • 通勤の利便性アジアNo.1

    福岡市は通勤・通学の利便性において世界の主要48都市中第8位、アジア13都市中第1位。交通網が充実し、企業オフィスや施設がコンパクトに集中した街であることが伺えます。

    illust

    資料:総務省『令和3年社会生活基本調査』調査票Aに基づく行動の種類別行動者平均時間※行動者平均…通勤・通学をしなかった人を除外して算出した平均値です

  • 地価上昇率全国No.1

    福岡市は、地価(商業地)の上昇率が21大都市中1位。また、福岡県全体の地価上昇率も福岡市都心部の地価上昇が牽引し、4年連続で都道府県別全国1位となっています。

    illust

    資料:国土交通省「令和6年地価公示」※21大都市-20政令市と東京23区

ここちよい住まい

人が多くの時間を過ごす住まいが、
その人にとって、ここちよい場所であるためには?

都市にありながらも自然を感じ、
自分らしい暮らしの舞台となる空間を
LANDICはデザインしています。

  • 90PRODUCTS|1%PEOPLE

    人と街のここちよさを、
    100人にひとりの暮らしとともに

    90棟以上のマンションを供給してきたLANDIC。約5,300戸、暮らす人々は1.6万人※3近く。164万人を超える福岡市人口の約100人に1人に上ります。

  • image

    特別な体験を
    提案するホテルプロジェクト

    都市と自然、双方の価値が得られる、新しい暮らし方を創出することができないか。そんなデュアルライフを実現するHOTEL PROJECTを展開しています。

  • image

    実話から紐解く、
    住まい選びのラジオドラマ

    それぞれの「ここちよい暮らし」を探すストーリーを聴きながら、「これからの暮らし」を考えるきっかけになることを目指したラジオドラマを配信しています。

資料イメージ

資料請求いただくと
「マンション投資ガイドブック」を
無料でお届けします。